みなさん、家事育児仕事、毎日おつかれさまです!
今日はすぐ汚れがちな「洗面所」についてキレイを保つコツをご紹介します。
kindle本を出版中!
子育てしながら「部屋と自分をスッキリ保つコツ」をちりばめました。
人のいい感じじゃない、自分なりのいい感じな暮らしが見つかると、とっても楽しく暮らせるのでぜひぜひ参考にしてみてください~!
レビューもいただきました涙。感謝
洗面所をきれいにするコツ
今日の我が家の洗面所はこんな感じです。
結構スッキリしています。
なんでかというと、
洗面所にあるべき歯磨き粉やコップ、ハンドソープは鏡の後ろにある棚の中にあるからです。
こんな感じ
朝起きたときに洗面所がスッキリしていると、
「掃除めんどくさいなぁ」
「あとでいっか」
と思いません。
めんどくさいと考える前に、すぐ掃除ができるからです。
だから、寝る前の余裕のある時限定で棚の中に全部モノはしまうんです。
とはいえ、私は子育て中。
子どもは手を洗ったり歯磨きをするのでいちいち出すのは大変です。
だから、
日中は出しっぱなしです。
こんなことができるのは、洗面台の収納スペースに余白があるから。
使わないものを収納するんじゃなくて、使うものを収納できることが大切です。
↑この考え、初めて聞いたとき衝撃でした。
知ってた?収納は使うモノをしまうんだよ!
だから、使わないモノはとにもかくにも減らす。
部屋の片付け難易度は夫婦だけの時より
子どもが産まれてからのが100倍くらいあがったように思う。
とにかく時間に追われるし、服、おもちゃ、工作品、プリントなど家族が増えた分、驚くほどモノが増えていく。
だから、今いらないモノは、「捨てる」と決めてとにかくモノを手放す。
それが部屋をスッキリさせるいちばんのコツだと思う
コツコツしか勝たん!
ということで、朝スッキリ起きたいよ~という方は、少しずつモノを減らして洗面所をスッキリさせてみてください!!
虫歯予防に効果的。6歳から使えるよ!
私の場合、洗面台を掃除する方法
ここから実際の私の行動を紹介してみようと思います。
朝起きると洗面所に顔を洗いに行きますね。
顔を洗う。
タオルで顔を拭く。
その後に、
- 歯磨きなど散らばってるものがあれば片付ける。
- ハンドソープを手に出す。
- 洗面台をくるくる手の泡で磨く。
- 泡や汚れを流す。
- ハンドタオルで洗面台を拭く。
- そのハンドタオルは洗濯する。
以上です。
いかがででしょうか。
ここまでで約5分。
とっても不思議なんですが、この5分の片づけ&掃除ができることで、
朝の気分がめちゃめちゃ良いです。
今日は、子どもが牛乳を床にこぼしましたがイライラしませんでした。
だって、私朝からスッキリ片づけたもん!
こんな感じで、朝いちばんで自分のことをいたわることができたからだと思います。笑。
スッキリした部屋は自分の心もスッキリする。
その状態に向かって、モノを減らす&部屋と自分を片付けていけたらな~と思っています。
まとめ
今日は洗面台の楽掃除のコツと私の実際の方法をお伝えしました。
毎日忙しくて大変だから、少しでも楽に。
自分がスッキリ心地よいを探していけたらと思っています。
これからもお部屋と自分を片付けてスッキリ楽しく暮らす方法を発信してきますので、他の記事も読んでいただけたらうれしいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
kindle本を出版中!
子育てしながら「部屋と自分をスッキリ保つコツ」をちりばめました。
人のいい感じじゃない、自分なりのいい感じな暮らしが見つかると、とっても楽しく暮らせるのでぜひぜひ参考にしてみてください~!
noteでエッセイ書いてます