キッチンのお片付けしたいわぁ。
けど、どうやって片付けるのかわからん涙
今日はそんな方に向けて。
▶noteでフリーランス主婦のお仕事&子育てエッセイ書いてます。
毎日使うキッチン。
どうせならキレイに使いやすいキッチンにしたいですよね。
だけど、「忙しい毎日で何をどうすればいいかわからん!!」
そんな方も多いはず。
というか私もそうでした。←捨てられない人。
だけど、コツコツ、モノを減らしたことで使いやすいキッチンになったんです。
そこで、今回、私が実際に手放してきたキッチンのモノをリスト化しましたのでご紹介します!
キッチンの整理にぜひ使ってみてください!
ではいきます!
マネしてみて!キッチンの捨てるものリスト
リストは以下です。
キッチンの捨てるモノリスト
- 冷蔵庫の多すぎる調味料や試供品
- 賞味期限の切れている調味料やストック
- 多すぎる使い捨てのスプーンや割りばし
- 使ってない100均の便利グッズ
- 冷蔵庫で化石化してる自分で冷凍した食材
- ちょっとひび割れているお皿
- 半年使っていないキッチン家電
- 家族の人数以上のお箸やカトラリー
- まだ使えるけど半年出番のなかった食器
- 頂き物で高価だけど使ってないお鍋
- スーパーでもらった袋、レジ袋
- 冷蔵庫に貼ってある子供たちの期限切れのプリント
- チャレンジして買ったオシャレ調味料(我が家はクミン)
- パンを作りたくて買った強力粉(買ってから半年経過)
- 多すぎる輪ゴム
- ちょっと黄ばんだり汚れているタッパー
- 子供用の使ってない食器
- もらったけど使ってないエコバック
- 焦げ付きやすいフライパン
それぞれ詳しく見ていきます。
冷蔵庫の多すぎる調味料や試供品
私の場合、お弁当などについてくる小さな小分けの調味料をため込んでいました。
- しょうゆ
- わさび
- からし
- タレ
- お寿司についてくるガリ
こんな感じです。
近いうちに使う予定があるならいいですが、使う予定がなく「いつか使うかも」が理由なのであれば、処分しています。
賞味期限の切れている調味料やストック
普段、使っていなくて賞味期限が切れてしまっている調味料やストックはもう役目くることはありません。
「使い切れなかったモノを買ってしまったな」
と自分の経験として反省。
小さめを買ったり、他の使うモノで代用したり次に活かします。
多すぎる使い捨てのスプーンや割りばし
使い捨てのスプーンやフォークはその場で使い切るか、そもそもお店でもらわないのもおすすめ。
その都度都度、モノが入ってくるのを減らしたら、部屋のモノは増えにくくなります。
使ってない100均の便利グッズ
100均って便利グッズがたくさんあってとても面白いですよね~!
だけど、私の場合、大抵のモノは何度も使うことがなく、スペースも取るため使う頻度の低いモノは処分しています。
処分したのはこんな便利グッズ。
- 卵切る道具
- ネギ切る道具
- 温泉卵作る道具
- お米とぐ道具
- 豚まんを温める道具
こんな感じ?工夫された商品は素晴らしいですが、私の場合使いこなせないので専用の道具は手放し.
卵もネギも包丁で切っています。
それで全然いける。
冷蔵庫で化石化してる自分で冷凍した食材
「忘れている」という時点で、モノが管理できていません。
味も落ちるし、処分。化石化しない仕組みを整えるのが大事です。
ちょっとひび割れているお皿
「まだ、大半のお皿部分は使えるよな」
と日々の食事で使っていた経験がありますが、
「どこ割れてたっけ?」「子供たち気をつけなきゃ」
など考えることが多いので処分。
食事に集中するためにも、お気に入りのお皿を使うことが毎日の満足度があがります。
半年使っていないキッチン家電
たとえばこんな感じです。
- ヨーグルトメーカー
- ホットサンド
- 温泉卵つくる道具
私は欲しい!と思って買いましたが、結局使わず棚の奥に眠っていたので処分しました。
ヨーグルトたくさん食べるご家庭はヨーグルトメーカーいいと思うけどなぁ。
我が家は子供たちがそんなに食べなかったです。
家族の人数以上のお箸やカトラリー
家族以外に来客が頻繁にあるなら必要かもですが、我が家の場合は必要なら割りばしを使ってもらってます。
その方が管理が楽だった~!
まだ使えるけど半年出番のなかった食器
これもモノを減らすときの目安。
「半年」使わなかったら処分。
など、自分なりの処分する目安を決めておけば捨てるとき迷いづらいです。
頂き物で高価だけど使ってないお鍋
頂き物で高価なモノってとにかく捨てづらい。
だけど、使ってないなら自分には必要ないんだよ。
捨てるのに抵抗ある場合は、不用品買取かメルカリでお金に変えるのもおすすめです。
スーパーでもらった袋、レジ袋
レジ袋、ため込んでいませんか?
有料になったのでため込むのは減ったかもですが、使い切れない量のは定期的に見直すことが大切です。
冷蔵庫に貼ってある子供たちの期限切れのプリント
私の場合、気づいたら、プリントが大量に溜まってしまっています。
よって、「すぐにデータにする」
終わったモノはすぐ処分。
そのようにしてため込まないようにしています。
チャレンジして買ったオシャレ調味料(我が家はクミン)
眠ってる調味料はありませんか?
私はね、ありました。
クミン。
凝ったお料理をしないので私には使い切れませんでした。
パンを作りたくて買った強力粉(買ってから半年経過)
「買ったらすぐ使う!」
これを徹底するのがおすすめ。
すぐ使わないのは、自分の意志じゃなく「買わされた」可能性もあるんだよ。
広告、とか、世間体。とか。
我が家にもパンを作ろうと買った強力粉、はよ使おう。←ズボラでやる気ないのにパン作る人がステキに見えて買ったんだと思う。
多すぎる輪ゴム
そんな量、いりません。
必要な時に無ければ、その時にまた考えたらいい。
私は2,3個あれば十分なのでそれだけ置いてます。
ちょっと黄ばんだり汚れているタッパー
このリストを見たら、黄ばんでいるタッパーはさようなら。
保存容器はIwakiがおすすめです。
お皿にもなるし、耐熱、汚れも落ちやすいです。
お皿としても使えるし、冷凍、レンジ、食洗器。
なんにでも使いまわせる!
子供用の使ってない食器
小さいころに買ったカワイイプラスチックの食器、もう使っていないなら処分です。
使っていたとしても、子ども本人がお気に入りでないなら処分していました。
年齢と共に好みも変わるもんね。
もらったけど使ってないエコバック
エコバックを何かともらうのは私だけでしょうか?笑。
レジ袋、有料化でエコバックを愛用していますが、私にはエコバックは1つだけで十分。
だから、
- 人にゆずる
- 処分する
などしてモノが増えないようにしています。
焦げ付きやすいフライパン
使いにくいのに、あたりまえにあるものとして使っているモノは処分の対象です。
私の場合、毎回の料理でめっちゃ焦げ付いて、お掃除も出来上がりの料理も微妙なので使い続けていたフライパンがありました。
「まだ何とか使えるし、もったいない」という気持ちから手放せなかったんですよね。
だけど、プチストレスを抱え続けて使うならそのモノの寿命は終わっています。ので、処分。
モノは生活を豊かにしてなんぼです。
まとめ:キッチンの捨てるモノを決めてキッチンをより使いやすくしてこ!
まとめいきます。
今日の記事では、キッチンの整理をしたい人に向けて、私が使ってる「キッチンの捨てるモノリスト」をご紹介しました!
リストはこちら
お片付けをするときに「捨てる基準」がなかったら、ついついそのままになるので、自分の中で捨てる基準を持つのはとてもおすすめです!
ぜひ試してみてください。
どこか参考になればうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
当サイトflexibleでは、
30代女性に向けて、
『暮らしも自分もフレキシブルにいこう!』
をコンセプトに記事を制作しています。
- ミニマルライフ
- 個人で5万円の稼ぎ方
- 資産の増やし方
を発信中です。
記事のどこかが参考になればうれしいです。
>>flexibleの人気記事はコチラから
ぜひ他の記事にも遊びに来てください~!
NOTE執筆してます。
ママだけミニマルライフ・在宅ワーク・夫婦で事業経営・子供のホームスクールなど、
我が家の日常をエッセイにしています。
ぜひ遊びに来てください♡
コメント