モノが捨てられない。
まだ使えるからもったいない。
今日はそんな方に向けて。
あなたの部屋の中はどんな状態ですか?
私は、モノにあふれた部屋で暮らしていました。
しかし、モノにあふれていることに気づいておらず、モノが多い状態があたりまえだと思っていました。
だけど、なんだか生活が大変なんですよね。
探しものも多いし、時間もうまくつかえない
だから、2年かけてコツコツモノを減らした結果、めちゃめちゃ快適な部屋が完成しました。
そこで今日は、モノを減らせないあなたに向けて。
私がどうやってモノを減らしたのかをお伝えしたいと思います。
あくまで私の経験なので、正解ではありません。
どこか少しでも参考になるところがあればうれしいです。
モノを捨てるための5つの考え方
- いつか使うのいつかは来ない
- 頂き物のその後は自分が決めていい
- 使い切るまで買わない
- 迷ったら捨てる
- モノの量=家事の量
順番にみていきます。
いつか使うのいつかは来ない
まだまだ使える
いつか使うかも。だから置いておこう
モノの整理をし始めたら、必ず頭に浮かんだセリフ。
いつか使うから!
そう思ってしまって、モノを捨てられない。
だけどね、ある時気づいたんです。
使うことない!!!
2年前も「いつか使うから」って言って捨てなかったマフラー。
1年後使うことがありませんでした。
いつかは来ないから、今使わないなら手放そう。
頂き物のその後は自分が決めていい
人からの頂き物。
捨てづらいですよね~!
それは、その人との思い出もモノに一緒に引っ付いているから。
友達からもらったし。
結婚式の引き出物でもらったし。
よくわかります。
だけど、モノを捨てたからってその人との関係が終わるわけじゃない!
頂き物は頂いた時点で役目は終わり。
感謝の気持ちはそのままに、モノのその後は自分で決めていい。
自分で決めていいんだよ。
使い切るまで買わない
どうしても捨てられない!
そんな人は「使い切る」もおすすめ。
部屋を整理したい人は「使い切るまで買わない」がおすすめ。
ハンドクリーム、アイシャドウ、レトルト食品、洗剤などすべてのモノが対象です!
ハンドクリームを使い切ったら今度はボディクリームを代用。代用品も使い切る。
それを繰り返すとモノが減り整理が進む。
- お皿
- 化粧品
- 調味料
- 服
- 洗剤
- 日用品
- カバン
などなど、使ってないモノをとにかく使う。
そうすると、気持ちの変化がうまれます。
服などは特に着た後の変化が感じやすいです。
なんとなくしっくりこないかも。
こんな風に思えたら、モノを捨てやすくなります。
迷ったら捨てる
迷うこと自体がそのモノの優先度合いは低そうです。
スマホ、財布、めっちゃお気に入りの服などは捨てない!って即答しませんか?笑
だから、それ以外の悩むモノは自分の中で必要度合いが低いんだなと思うようにしています。
捨てるときはありがとうを忘れずに言うようにしてます。
モノの量=家事の量
モノの量=モノの管理の量=家事の量
これ、気づいたときとても納得したのですが、あなたはどうですか?
家事の量を増やしてまで置いておきたいモノなのか。
自問自答するようにしたら私の場合、モノを捨てられるようになりました。
とにかく家事を減らして楽したい。
まとめ:いつかは来ない。今を基準にするのがおすすめ
まとめいきます。
モノが捨てられないあなたに向けて、私がモノを捨てたときの5つの考え方をお伝えしました。
- いつか使うのいつかは来ない
- 頂き物のその後は自分が決めていい
- 使い切るまで買わない
- 迷ったら捨てる
- モノの量=家事の量
思い出がひっついていたり、無くなると不安に感じたり。
手元にあるモノを捨てるのは難しい。
ぜひ上記5つの考え方を参考にあなたにとってやりやすい方法が見つかればいいなと思っています。
では今日はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございました
当サイトflexibleでは、
30代女性に向けて、
『暮らしも自分もフレキシブルにいこう!』
をコンセプトに記事を制作しています。
- ミニマルライフ
- 個人で5万円の稼ぎ方
- 資産の増やし方
を発信中です。
記事のどこかが参考になればうれしいです。
>>flexibleの人気記事はコチラから
ぜひ他の記事にも遊びに来てください~!
Twitterではミニマルライフについて毎日発信中です。
(@Yunana_mini)
ぜひフォローお願いします♡
コメント