節約ってどうすれば?
簡単で効果がある節約術が知りたい!
今日はそんな方に向けて。
節約は我慢でしょ。
そう思っていた私ですが、全く違いました。
よって、今日の記事では、私が実践した簡単にできて効果があった節約術を19個ご紹介します!
どこかが参考になれば嬉しいです。
『楽ちん、楽しく、気づいたら節約できた!』がテーマです。
3人子育て中の主婦。年間100万以上効果があった節約術まとめ
ミニマル思考を知り、ミニマル生活を取り入れる中で本当に効果のある節約とあまり効果のない節約があることを知りました。
本当に効果のあった節約術は以下の通りです。
- 食材を買う日を決める
- 代用品はないかなと探す
- 使っていない物は手放す
- コンビニや100均に行かない
- キャッシュレス決済をする
- ポイントとうまく付き合う
- 格安スマホに乗り換える
- ふるさと納税をはじめる
- 水筒を持参する
- 家でコーヒーを入れる
- 外食にいかない
- 家で手軽な料理のレシピを覚える
- ホットクックを使う
- 医療保険と学資保険を解約する
- ショッピングセンターに休日行かない
- 図書館を利用する
- ピクニックやBBQを楽しむ
- メルカリを利用する
- 子供の習い事にお金をかけすぎない
順番に見ていきます。
私の場合、これらを実践したことで年間数十万円以上、節約できました。
①食材を買う日を決める
スーパーに行くとついつい買いすぎてしませんか?
私は買いすぎます。笑。
- お、ケチャップ安い。買っとこ~。
- お、買う予定になかったけど、ラップのストック買っておこ~。
- 毎日頑張ってるし、アイス買っちゃお~。
こんな具合についつい買うものが増えます。
だけど、買う予定のなかったモノは本来買わなくていいモノ(当たり前)
だから、私はスーパーに行く回数を減らすことが節約につながりました。
誘惑には勝てないと割り切って、誘惑から距離をとるようにしました。
平日3回の買い物で1週間を回す
こんな感じのルールです。
我が家はこれをするだけで月に1万円以上の節約になりました。
関連記事:3人育児中のママが日々の食材をスーパーで買う時に気を付けていること(作成中)
代用品はないかなと探す
専用品を買わず、代用品を探すことが大きな節約。
具体的に説明するとこんな感じです。
- 洗剤は家じゅうを1つの洗剤で掃除する
- 保存容器をお皿にも兼用する
- 料理を選ばないシンプルなお皿を使う
兼用できないかな?って考えてみる。
それらの積み重ねが、モノも増えないし節約につながります。
使っていない物は手放す
モノを所有する=コスト
です。
例えば、服を買います。
服を買えばハンガー、もしくは収納ボックスが必要になります。
キャンプ道具を買います。
キャンプ道具を収納する物置を用意する必要があります。
これらは全部お金=コストです。
使っていないモノなら手放してみるとコストが下がります。
コンビニや100均に行かない
魅力的な便利グッズいっぱいあるもん。
百均とショッピングモールに行かないだけですごい節約できるのは私だけじゃないはず。
キャッシュレス決済をする
普段のお買い物をキャッシュレス決済にするだけでポイントが貯まります。
私の場合、普段のお買い物は『Kyash』クレジットカードを使っています。
Kyashとは
Kyash – お支払いもお金の管理もかんたんに
プリペイド式のキャッシュカード。アプリで一元管理ができる。
プリペイド式なので、使いすぎることなく現金と同じ要領で使えるのでとても気に入っています。
更にこのカード、使用額に対して1%のポイントが貯まるんです。
5万円使ったら1%の500円分のポイントがもらえる
ポイントがもらえるのがキャッシュレス決済のいいところ。
お買い物をするだけで年間で1万円ポイントがもらえるよ~
ポイントとうまく付き合う
ポイントはお得で嬉しい反面、
うまく付き合うのが難しい。
ポイントのためにお買い物をしては節約の意味が無くなってしまうからです。
- ポイントがたくさん貯まるからお買い物しよう
- ポイントを貯めたいからコレを買っておこう
全部ポイントのために必要のないモノを買っていることになります。←過去の私だよ。
だから、普段のお買い物に使うモノでポイントも自然に貯まる。
これがおすすめ。
格安スマホに乗り換える
年間数万円の節約!
こんなすごい効果があるのが格安スマホ。
10分の手続きでこの効果はすごい。
私は楽天モバイルを使っています。
少し前は電波が悪かったりした楽天モバイル。
しかし、今では快適に使えています。
月額3,278円(税込み)で、楽天回線エリア内なら高速回線が無制限で使えます。
私のようにはほぼ家でしか回線を使わない人は、3Gまで月額1,078円です。
しかも、楽天モバイルは楽天ポイントで支払うことも可能です。
楽天経済圏で生活をしている場合は毎月の通信費がゼロになったりします。
関連記事:楽天モバイルがやっぱりおすすめ。通信費の節約になるよ。お得なキャンペーンもあり。(作成中)
ふるさと納税をはじめる
実質負担2000円でおいしいモノ食べられる超お得制度
ふるさと納税はしたことありますか?
簡単に言うと、ふるさと納税を通して各自治体に寄付することで納税をしているということ。(2000円を超える部分)
詳しくは、
初めてでもすぐにわかる!ふるさと納税の仕組みを解説|ふるさとチョイス (furusato-tax.jp)をどうぞ。
我が家はこの制度を利用して、
- シャインマスカット
- A5ランクの牛肉
- 鶏肉
- 豚肉
- ほっけ
- トイレットペーパー
- 干し芋
- ハンバーグ
- からあげ
- お惣菜
などなどたくさんの恩恵を受けています。
食費も日用品もかなり節約になるよ~♪
関連記事:5人家族。我が家のおすすめ楽天ふるさと納税の返礼品。12個厳選してご紹介します。(作成中)
水筒を持参する
年間1万円以上の削減
我が家の場合、休日にコンビニでお茶など飲み物を買うことがあたりまえでした。
しかし、コンビニでお茶を買うだけではすみません。
おやつやパンなども一緒に買うことも多々。
それだと、コンビニの支払いが1000円を超える。
だから、家から水筒を持っていくとこれらの出費が無くなりました。
少しの準備が大きな効果となって現れます。
家でコーヒーを入れる
おうちカフェおすすめ
オシャレなカフェで飲むコーヒーもいいですが、家でゆっくり飲むコーヒーを楽しんでみる。
部屋を整えて、コーヒーをゆっくり入れて、リラックスする。
そんな時間を大切にしたら、満足度は変わらずかなり節約になります。
家でコーヒー淹れるとお金的には20円くらいで飲める
外食にいかない
外食って高級なの知ってた?
外食1回につき4000円ほど。
これを週に1回いくと、月に12000円ほどの出費になります。
これらを見直すと年間で10万円以上の節約。
外食の満足度を下げず、工夫して節約するコツはこの記事がおすすめ。
家で手軽な料理のレシピを増やす
外食に行かない工夫の続きですが、「簡単に料理する。」
これが結構おすすめ。
育児中だと特に長くキッチンにいられませんよね。
- 具をのせるだけのピザ
- キュウリをのせるだけの素麺
- 炒めるだけのチャーハン
- 冷凍食品におまかせ
料理と呼べるかは謎ですが、パッと食べられるモノを用意することで外食に頼らず、食事が完成します。
関連記事:子供と一緒に手軽なご飯レシピ集(まとめ)作成中
関連記事:自炊のお供。子供も喜ぶ業務スーパーでおすすめ品15個紹介します!(作成中)
ホットクックを使う
本当にオススメの時短家電
家で楽においしいご飯が作れるので、外食に行かない。
結果節約になります。
医療保険と学資保険を解約する
本当に保険いるのかをよく考える
新婚の頃、人よりたくさん保険に入り、安心を買っていた私。
だけど、お金の勉強をし、国民健康保険や投資のことを知り、保険に頼らず自分で備えることにしました。
我が家の場合、
夫婦2人分の貯蓄型保険+子供3人分の学資保険
これだけ保険に入っていたのでそれらを解約することで月に7万円ほどの節約ができました。
その分を貯蓄+投資に回しています。
ショッピングセンターに休日行かない
魅力的な場所には近寄らない
百均、コンビニ、ショッピングセンター。
これらは魅力的なので目的がないときは近づきません!笑。
特に子供と一緒に行くのがあたりまえになると、ありがたみや楽しみが少なくなるので、特別な日に行く。
そんな場所にしてます。
図書館を利用する
無料でたくさんの本が読めるので、よく図書館に行きます。
子供は、紙芝居や好きな図鑑や本を借りておのおので楽しんでいます。
ここはなんと無料で楽しめる素敵な場所です。
公共の場をとことん利用します。
ピクニックやBBQを楽しむ
外で持参したご飯を食べたり、バーベキューをしたりすることは気分も変わって楽しくて、さらに節約にもなります。
子供が小さいうちは得に有効かと思っています。
外で過ごすのは大人も子供も楽しいし、リフレッシュ。
メルカリを利用する
使ったことない人はメルカリ一回見てみて。
我が家の場合、子供の服、ゲーム、知育のおもちゃ、本などは全部メルカリです。
- 売上金で必要なモノを買う
- 使う
- 不要になったら売る
ここ何年もこのループで、新しくお金は出していません。
使い方を知っておくだけで、年間数万円以上の節約になります。
関連記事:メルカリで実際に売れたモノ11つ。買うコツ売れるコツもご紹介。(作成中)
子供の習い事にお金をかけすぎない
子供がやりたい習い事や親がやってほしい習い事。
ありますよね。
これは各家庭考え方が大きく違うと思うので、あくまで我が家の考え方を書きますね。
子供が本当に楽しい習い事だけにする
親の私が良かれと思って、くもんやピアノや通信教育。
たくさん習っていたのですが、すごく子供に無理をさせていたことがのちにわかりました。
お金の面もだし、子供のことをよく見ることが大切だなぁと思っています。
まとめ:習慣をちょっと工夫したら簡単に節約できるよ
まとめいきます。
実際に私が試して効果があった節約方法を19個ご紹介しました。
- 食材を買う日を決める
- 代用品はないかなと探す
- 使っていない物は手放す
- コンビニや100均に行かない
- キャッシュレス決済をする
- ポイントとうまく付き合う
- 格安スマホに乗り換える
- ふるさと納税をはじめる
- 水筒を持参する
- 家でコーヒーを入れる
- 外食にいかない
- 家で手軽な料理のレシピを覚える
- ホットクックを使う
- 医療保険と学資保険を解約する
- ショッピングセンターに休日行かない
- 図書館を利用する
- ピクニックやBBQを楽しむ
- メルカリを利用する
- 子供の習い事にお金をかけすぎない
昔の私はお金をかけなければ休日は遊べないと思っていましたが、そんなことはありませんでした。
少し生活の習慣や考え方を工夫するだけで、大きな節約効果がうまれます。
イイお金の使い方をすることが『フレキシブルに行こう。』につながる気がしています。
ではでは今日はこの辺で。
あなたにとって、この記事のどれかが参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました♡
当サイトflexibleでは、
30代女性に向けて、
『暮らしも自分もフレキシブルにいこう!』
をコンセプトに記事を制作しています。
- ミニマルライフ
- 個人で5万円の稼ぎ方
- 資産の増やし方
を発信中です。
記事のどこかが参考になればうれしいです。
>>flexibleの人気記事はコチラから
ぜひ他の記事にも遊びに来てください~!
コメント